店長のサイクリング日記 青垣峠

青垣峠

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2021/10/07 09:49:49終了日時2021/10/07 15:58:40
水平距離122.83km沿面距離123.02km
経過時間6時間08分51秒移動時間5時間50分19秒
全体平均速度20.01km/h移動平均速度21.05km/h
最高速度60.94km/h昇降量合計2527m
総上昇量1273m総下降量1254m
最高高度627m最低高度48m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度標高
獲得標高
平均勾配
START09:49:490.00km 76m 
 01:46:0038.27km21.6km/h↑257m ↓66m0.50%
道の駅かみ11:41:2238.27km 270m 
 00:20:067.65km22.8km/h↑91m ↓138m-0.62%
青垣町大名草12:03:1345.92km 223m 
 00:26:573.96km8.8km/h↑331m ↓0m8.44%
青垣峠12:30:1049.88km 558m 
 00:47:4218.43km23.1km/h↑43m ↓270m-1.23%
生野13:21:0768.31km 331m 
 00:26:524.87km10.9km/h↑291m ↓0m6.01%
県道367号線白口峠13:47:5973.18km 627m 
 00:05:432.06km21.5km/h↑0m ↓199m-9.76%
神河町作畑13:55:0275.24km 421m 
 01:17:0231.53km24.5km/h↑62m ↓345m-0.90%
釜坂峠登り口15:15:28106.77km 136m 
 00:11:132.08km11.1km/h↑114m ↓0m5.51%
釜坂峠15:29:43108.85km 253m 
 00:03:121.35km25.2km/h↑0m ↓79m-5.88%
加西市15:33:08110.20km 171m 
 00:25:3212.83km30.1km/h↑71m ↓140m-0.54%
GOAL15:58:40123.02km 96m 

写真レポート

播磨中央公園

2021/10/07 09:49:49

START

播磨中央公園の駐車場に車をデポしてスタートします。



自転車道

2021/10/07 09:49:49

START

鍛冶屋線跡が自転車道として整備されています。



多可町

2021/10/07 09:49:49

START

多可町の田園地帯。



播州トンネル

2021/10/07 11:41:22

道の駅かみ

積算距離:38.27km
停止時間:11:41:22~11:43:07(1分45秒)

トイレ休憩

あと少し登れば一つ目のピーク、播州トンネルです。



播磨中央公園から多可町までの動画



2021/10/07 12:03:13

青垣町大名草

国道429号線へ左折して青垣峠へ向かう。しばらくは、なだらかで平和な田舎道。

斜度がきつくなって、右側を流れていた川が左側になると本格的な登りが始まる。

最後の400mが本当にきつい。最大勾配18%。



青垣峠

2021/10/07 12:30:10

青垣峠

峠部分が舗装されて異様に広くなってます。

この先は生野峠へ向かって延々と(生野峠まで20km)なだらかな下りを下っていきます。



道の駅かみ、から青垣峠までの動画



青垣峠から下り生野で県道367号線へ左折までの動画



2021/10/07 13:21:07

生野

国道429号線から別れて県道367号線に入る。

すぐに登りが始まり、徐々に狭くなるがきれいに舗装された道が続く。



県道367号線白口峠

2021/10/07 13:47:59

県道367号線白口峠

積算距離:73.18km
停止時間:13:47:59~13:49:19(1分20秒)

登り最大勾配12%

東へ下るほどに道は狭くなり荒れてきます。下り最大勾配14%



生野から県道367号線で峠を越えて神河町までの動画



2021/10/07 13:55:02

神河町作畑

越知川まで下って来ました。



2021/10/07 15:15:28

釜坂峠登り口

積算距離:106.77km
停止時間:15:15:28~15:18:30(3分2秒)



釜坂峠

2021/10/07 15:29:43

釜坂峠



2021/10/07 15:33:08

加西市

釜坂峠東側



播磨中央公園

2021/10/07 15:58:40

GOAL

青垣峠の最後400mと県道367号線の下りの荒れ具合がきつかったですね。