店長のサイクリング日記 鹿屋-佐多岬

鹿屋-佐多岬

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/07/17 13:09:40終了日時2013/07/17 17:07:16
水平距離64.17km沿面距離64.31km
経過時間3時間57分36秒移動時間3時間22分07秒
全体平均速度16.24km/h移動平均速度19.07km/h
最高速度52.25km/h昇降量合計1425m
総上昇量721m総下降量704m
最高高度170m最低高度1m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度標高
獲得標高
平均勾配
START13:09:400.00km 62m 
 00:23:057.41km19.2km/h↑7m ↓59m-0.70%
鹿屋 海岸13:34:217.41km 10m 
 01:05:5521.93km19.9km/h↑187m ↓188m-0.00%
道の駅根占14:51:2729.34km 8m 
 00:06:591.64km14.0km/h↑7m ↓5m0.12%
台場跡15:05:2830.98km 8m 
 01:02:2720.68km19.9km/h↑274m ↓230m0.21%
ふれあいパーク佐多16:17:1351.67km 52m 
 00:43:4112.65km17.4km/h↑247m ↓219m0.22%
佐多岬17:07:1664.31km 80m 

写真レポート

神戸空港

 搭乗手続きに若干バタバタしましたが、なんとか時間内に終わって所定の席に座ってホット一息です。

 手荷物として輪行袋に入れた自転車を預けようとした所、大きすぎる荷物は機械で確認できないので袋から出してくださいと・・・時間がないのに・・・おまけにサドルに取り付けたままにしていたサドルバックも中の物を出してくださいと・・・エエッ時間がないのに・・・(当たり前ですが)不審な物は発見されず、元に戻してくださいと・・・まったくもう・・・しかも受託手荷物料金が1,500円に値上がりしてるし。



鹿児島空港

鹿児島空港

 鹿児島空港内をウロウロとしている間に、バス待ちの35分はいつの間にか過ぎて発車時間です。鹿屋までの道中は海岸線を行けばフラットなのかもしれませんが、バス道中は登りと下りだけで平坦がほとんどありませんでした。。

 海上自衛隊鹿屋航空基地資料館の見学も今回の目的の一つだからで、決してアップダウンの多い道中に日和ってバス移動したわけではありませんよ。



鹿屋市観光物産総合センター

鹿屋市観光物産総合センター/h4>

 資料館隣接の鹿屋市観光物産総合センターでは、ここまで来たらコレでしょ!という事で海軍カレーで昼食です。

 大盛り750円にしては盛りが少ないような・・・味は・・・

 さて、この後は佐多岬へ向かってスタートです。



自転車道

2013/07/17 13:34:21

自転車道

 素晴らしい晴天です。気温も30℃を超えています。これから約70km先の佐多岬へ向かって走り出すのは、あまり賢い選択とは思えませんが、ここまで来れば止められません。

 基地を半周ほど回って少しくだった所から自転車道に入ります。一般道を通ると峠越えが待っていますが、自転車道だと海岸まで下るのみでラクチンです。



海岸

鹿屋海岸

 海岸に出ればフラットな道路が続きます。大根占・根占と走りすぎて大隅半島の先端に近づいてきました。



道の駅根占

2013/07/17 14:51:27

道の駅根占

24.338km地点
14:24:56~14:31:10
停止時間:6分14秒

 道の駅根占、本土最南端の道の駅だそうです。平日だからでしょうか?まだ3時にもなっていないのに店じまい中です。

しかたがないので自販機のコーラで喉の渇きを癒します。



開聞岳

開聞岳

 海の向こうに開聞岳が見えていますが、かすかにしか見えていません。

 日陰が無いので休憩もそこそこに走り出します。



台場跡

2013/07/17 15:05:28

台場跡

29.389km地点
14:53:29~14:57:22
停止時間:3分53秒

 少し走って見つけたのは台場跡。薩英戦争時の砲台跡だそうです。薩英戦争で使われる事はなかったそうですが、撃ってもとどいたんでしょうか。



ふれあいパーク佐多

2013/07/17 16:17:13

ふれあいパーク佐多

51.636km地点
16:13:00~16:16:54
停止時間:3分54秒

 大隅半島最南端の町?伊座敷で国道269号線は終わって、県道68号線で大泊へ向かいます。

 ふれあいパーク佐多。展望台になっていて、ここからも開聞岳が見えていますが、今日は霞んでいます。

 トイレと佐多岬灯台の説明がありましたが、それだけです。



佐多岬ロードパーク第一料金所

佐多岬ロードパーク第一料金所

 ここから佐多岬ロードパークが始まります。以前は私有の有料道路で自転車は走る事が出来ませんでしたが、南大隅町の所有となった今は解放されていて自由に走る事ができます。

 写真の第一料金所は目印になるからでしょうか残されていますが、ロードパーク途中にあった第二料金所は撤去されて跡形もありません。

 第二料金所は、たぶん此処だったんだろうという痕跡は残っています。



佐多岬ロードパーク

佐多岬ロードパーク

 途中にあるトンネルを除いて、このような二車線道路が約9km続きます。高低差はそれほどありませんが最大斜度10%程度のアップダウンの連続です。

 写真を取り損ねましたが野生の猿も出没します。



電話ボックス

本土最南端の電話ボックス

 ロードパーク終点の駐車場には本土最南端の電話ボックスがあります。中には緑の公衆電話が設置されていたので今でも使えるようです。

 記念に電話をどうぞってな事が書かれています。そんな事する人いるんでしょうか?



トンネル

トンネル

 このトンネルをぬけて岬へ向かいます。ロードパークと同じく以前は有料でしたが、現在は無料になっています。

 自転車を押していく事は可能ですが、先には階段があるので担ぎ上げるのは中々大変です。



佐多岬

佐多岬

2013/07/17 17:07:16

 本土最南端、佐多岬の看板。その一。たぶん、一番有名な看板。

 階段をヒイヒイ言いながら担ぎ上げるとあります。展望台までは、もう少し階段が残っています。



佐多岬の看板

佐多岬の看板

 本土最南端、佐多岬の看板。その二。展望台跡地。

 本当に歩いて行ける最南端です(たぶん)。

 展望台は撤去されて更地になっていて、鉄パイプでまわりが囲われています。いずれ整備されるのでしょう。



佐多岬の看板

佐多岬の看板

 本土最南端、佐多岬の看板。その三。展望台跡地の角。

 これが一番古そうに見えます。



北緯31度線

北緯31度線

 帰りに撮影。北緯31度線の看板。カイロ・ニューデリー等と同じ緯度だそうです。

 この先は近道をして楽にホテルに着くはずが、最後の坂道は急坂でゼエ~ゼエ~・ハア~ハア~。



ホテル佐多岬

ホテル佐多岬

 ホテル佐多岬。今日宿泊するホテルです。料理も美味しくて、対応もフレンドリーで、一泊後気持ちよく出発出来ました。