店長のサイクリング日記 六甲山

六甲山往復

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/12/27 09:12:18終了日時2018/12/27 14:09:12
水平距離74.87km沿面距離75.05km
経過時間4時間56分54秒移動時間4時間30分54秒
全体平均速度15.17km/h移動平均速度16.60km/h
最高速度60.77km/h昇降量合計2817m
総上昇量1423m総下降量1394m
最高高度979m最低高度41m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度標高
獲得標高
平均勾配
START09:12:180.00km 82m 
 00:24:246.61km16.2km/h↑103m ↓58m0.68%
太山寺09:36:426.61km 128m 
 00:16:093.88km14.4km/h↑90m ↓10m2.07%
六甲山への抜け道 白川09:52:5210.49km 216m 
 00:02:560.23km4.6km/h↑7m ↓0m3.12%
ガードレール09:55:5210.72km 221m 
 00:00:000.02km0.0km/h↑0m ↓0m0.00%
階段09:58:1610.73km 223m 
 00:04:010.88km13.1km/h↑19m ↓0m2.17%
六甲山への抜け道 ひよどり台10:02:1711.61km 244m 
 00:45:1610.18km13.4km/h↑301m ↓106m1.92%
森林植物園西口10:50:3621.79km 440m 
 00:49:5310.34km12.4km/h↑411m ↓31m3.69%
記念碑台11:45:4732.12km 816m 
 00:26:235.35km12.1km/h↑213m ↓52m3.02%
六甲山頂12:13:5737.47km 976m 
 00:36:3716.43km26.9km/h↑98m ↓625m-3.22%
五辻13:01:4753.90km 447m 
 01:05:1521.15km19.4km/h↑171m ↓503m-1.57%
GOAL14:09:1275.05km 111m 

写真レポート


2018/12/27 09:12:18

START

正月に行って以来、すっかり足が遠のいてしまっていた六甲山へ行ってきました。



太山寺

2018/12/27 09:36:42

太山寺

いつものように太山寺から白川の抜け道を抜けて、ひよどり台中央交差点を左折、県道16号線で鈴蘭台をめざします。



六甲山への抜け道 白川台

2018/12/27 09:52:52

六甲山への抜け道 白川台

垂水より西の明石等から六甲山へ行くには、遠回りですが県道85号線で箕谷へ出て国道428号線で小部峠を登って行くか、道が狭いのに交通量の多い県道52号線で藍那を抜けて西鈴蘭台へ出るか、交通量が多すぎて危ない総合運動公園から山麓バイパスへ登ってひよどりを抜けて行くかの3通りのコースがあります。しかし、どのコースも交通量が多くて決して走りやすいとは言えません。

ちょっと怪しげな道を抜けて行く事になりますが、人と自転車のみが通る事の出来る、東白川台からひよどり台に抜ける抜け道があります。

六甲山への抜け道へは東白川台のはずれから入ってきます。



ガードレール

2018/12/27 09:55:52

ガードレール

ガードレールで車止めがしてありますが、人と自転車は隙間を通り抜けられます。



階段

2018/12/27 09:58:16

階段

階段と車止めが出てきます。

自転車は担いで通ります。



六甲山への抜け道 ひよどり台

2018/12/27 10:02:17

六甲山への抜け道 ひよどり台

ひよどり台



森林植物園西口

2018/12/27 10:50:36

森林植物園西口

このルートで六甲山へ行くと、太山寺から二軒茶屋までがなにげにきついんです。

きつい!とか言いながら森林植物園西口までやって来ました。



記念碑台

2018/12/27 11:45:47

記念碑台

六甲山牧場も越えて記念碑台まで登ってきました。

ほぼ一年ぶりにやって来たら、途中、あちこちで舗装が新しくなっていたりして、雰囲気が変わっていて新鮮でした。



六甲山頂

2018/12/27 12:13:57

六甲山頂

最高峰まで登って来ました。

ここも随分と様変わりしています!
「六甲山最高峰」の標柱が文字が彫ってあった上にプレートが取り付けられて、標高の文字にも色が付けられてます。見慣れないので、なんか違和感が・・・



山頂 北側

2018/12/27 12:15:34

山頂 北側

そして、北側は雑木で遮られて全く景色が見ていなかったのに、すべて刈り取られて北側の有馬辺りがパノラマのように広がっています。



五辻

2018/12/27 13:01:47

五辻



2018/12/27 14:09:12

GOAL