長距離走行 |
|
サイクリングを始めて,自転車の楽しさがわかってくると,もっと遠くへ行きたい,もっと速く走りたいと思うのは誰も同じだと思います。 たとえ日帰りであっても,長距離を走るには,途中で食事をしたり,休憩を取ったりしないと,走りきる事は難しくなります。 もちろん,体力と気力に任せて突っ走るという事もできるかもしれませんが,それでは二度と走る気にならなくなると思います。 ちょっとした,コツや気遣いで,楽に,速く,長距離を走りきる事ができます。
|
|
走りはじめは,ゆっくりと走る | |
誰でも走りはじめは,元気一杯ですし,先は長いので急ぐ気持ちもあって,スピードを出しすぎてしまいます。 最初からめいっぱいのスピードで走り出せば,疲れるのも早く,後半はバテバテで,走るのもイヤだけど,走らないと家には帰ることはできない・・・悲惨なサイクリングになってしまいます。 そうならないためには,走りはじめは,ゆっくりと走る。 どれくらいゆっくりと走るか?
鼻歌が歌える,周りの景色や看板が見える(前方確認は忘れずに!)程度のスピードです。
一時間はこのスピードで走って,体を慣れさせましょう。
|
|
軽めのギヤを使う | |
スピードを出したいからと,重いギヤをグイグイと踏んで行くのは疲れるのが早く,長距離走行には向きません。 軽めのギヤを選択して,足をくるくると回すように走ると,不必要な力を使わずに長距離を走りきる事ができます。 どれくらい回すか?
最初から早い回転で足を動かす事は難しいですし,無理に回せばすぐに疲れてしまいます。
|
|
足の回転は一定に | |
上で「急激なスピードの変化はさけることです」と書いていますが,走るスピードではなく,足の回転スピードを,急激に変化させないことが重要です。 18段〜27段の多段変速が必要な理由がここにあります。 道路の勾配に合わせてギヤ比を調節することで,足の回転スピードを一定に保つことができます。
|
|
休憩を忘れずに | |
休まずに走る事は,疲れがドンドンとたまってしまって,長距離走行には向きません。 適度に休憩を取って,疲れをためないようにします。 どれくらいで休むか?
基本は,50分走って10分休憩です。
|
|
水分補給を忘れない | |
運動をすれば,汗をかきます。これは,夏でも冬でも同じです。 自転車で走っていると,少しの汗は風で乾いていってしまいますので,汗をかいてないように錯覚しますが,確実に汗をかいています。 そこで,水分補給が必要になってきます。 水分補給は,一度にたくさん飲んでも吸収されずに,おしっことなるだけです。 少しずつ,こまめに飲んで補給します。 自転車には,ボトルケージを取り付けられるようになっていて,携行したボトルを簡単に取り出す事が出来ます。 水を飲むたびに,止まってバッグから水筒を取り出して,という手間がかかりませんから,こまめに水を飲む事に抵抗はなくなります。
|
|
エネルギー補給をこまめに | |
自転車で走ることは全身運動に近いので,意外にエネルギーを必要とします。 走り出す二時間前までには,しっかりと食事を採っておき,走り出してからは,少しずつ補給していくことが必要です。
|
|